「入浴剤」売れ筋ランキングTOP10!

良い香りで、入浴時間を楽しませてくれる「入浴剤」。疲労回復効果や保湿効果のある入浴剤もあり、ニーズに合わせていろいろ選べるのが嬉しいですよね。

 東芝データは、東芝グループの電子レシートサービス「スマートレシート®」を利用する約220万人のレシートデータから得られる購買データを分析し、6つのテーマにおいて2024年の売れ筋ランキングを発表しました。今回は、その中から「入浴剤」のランキングを紹介します!

入浴剤」売れ筋ランキングTOP10!

画像:PIXTA

advertisement

第2位:バブ ナイトアロマ 12錠入(花王)

出典:Amazon.co.jp

バブ ナイトアロマ 12錠入(4種類×3錠) 炭酸 入浴剤 薬用 [医薬部外品]

408円(07/30 13:32時点)

 第2位は、シェア約2.00%を獲得した「バブ ナイトアロマ 12錠入(花王)」でした。ロマンティックジャスミン、スイートカモミール、ローズハーモニー、ラベンダーの4種類入りで、贅沢なバスタイムを演出してくれる入浴剤です。1日の終わりにお気に入りのアロマを焚いてゆったりとした時間を過ごすような、リラックスした気分になれますよ。

第1位:バブ ミルキーアロマ 12錠入(花王)

出典:Amazon.co.jp

バブ ミルキーアロマ 12錠入 [医薬部外品]

416円(07/30 13:32時点)

 第1位は、約2.09%のシェアを得た「バブ ミルキーアロマ 12錠入(花王)」でした。

 上質な香りとミルキー色のお湯で、いつもの入浴時間やワンランク上の優雅な時間になります。香りはエレガントフローラル、ドリーミーミュゲ、メルティミルク、ハーバルアロマの4種類で、気分に合わせて選んでくださいね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第10位:バブ 至福の柑橘めぐり浴 12錠入(花王)

出典:Amazon.co.jp

advertisement

第9位:バブ ピースフルハーブ 12錠入(花王)

出典:Amazon.co.jp

第8位:きき湯 カリウム芒硝炭酸湯 360g(バスクリン)

出典:Amazon.co.jp

第7位:きき湯 クレイ重曹炭酸湯 360g(バスクリン)

出典:Amazon.co.jp

第6位:バブ 森の香り 20錠入(花王)

出典:Amazon.co.jp

バブ 森 の香り 20錠入 炭酸 入浴剤 薬用 [医薬部外品]

602円(07/30 13:39時点)

第5位:温泡 こだわりゆず 20錠入(アース製薬)

出典:Amazon.co.jp

温泡 ONPO こだわり タブレット こだわりゆず炭酸湯 透明 20錠

534円(07/30 13:39時点)

第4位:きき湯 マグネシウム炭酸湯 360g(バスクリン)

出典:Amazon.co.jp

きき湯【薬用入浴剤】マグネシウム炭酸湯 カボスの香り 360g(約12回分) バスクリン 炭酸入浴剤

536円(07/30 13:39時点)

第3位:バブ ゆずの香り 20錠入(花王)

出典:Amazon.co.jp

【花王】バブ ユズの香り (40g×20錠) ×5個セット

3,860円(07/30 13:39時点)

第2位:バブ ナイトアロマ 12錠入(花王)

出典:Amazon.co.jp

バブ ナイトアロマ 12錠入(4種類×3錠) 炭酸 入浴剤 薬用 [医薬部外品]

408円(07/30 13:39時点)

第1位:バブ ミルキーアロマ 12錠入(花王)

出典:Amazon.co.jp

バブ ミルキーアロマ 12錠入 [医薬部外品]

416円(07/30 13:39時点)

(出典元:220万人のレシートデータから見る「買い物動向」調査 2024年売れ筋ランキング)

疲れた身体にご褒美を。炭酸バブの魅力をたっぷりご紹介!

毎日、仕事や家事、勉強に追われていると、知らず知らずのうちに心も体も疲れがたまっていきますよね。そんな時におすすめしたいのが、入浴剤の定番「炭酸バブ」。お風呂タイムを特別な癒しの時間に変えてくれるアイテムです。

今回は、炭酸バブの良さをたっぷりとご紹介していきます。まだ使ったことがない方はもちろん、すでに愛用している方も「なるほど」と思っていただけるようなポイントをまとめてみました。


1. 炭酸の力で血行促進!冷え・肩こり・疲れに効果的

炭酸バブの一番の特徴は、名前にもある通り「炭酸ガス」が溶け込んでいること。お湯に入れると、しゅわしゅわと細かい泡が発生し、まるで炭酸水のようにお湯が変化します。

この炭酸ガス、実は肌から体内に取り込まれると、血管を広げて血行を促進する作用があるんです。血行が良くなることで、冷え性の改善や、肩こり・腰痛・疲労回復に効果があるとされています。

特にデスクワークや立ち仕事で足がむくみやすい方、肩や首がガチガチになりがちな方にはぴったり。お風呂に入るだけで体がポカポカになり、深部から温まる感覚は一度体験すると手放せません。


2. お湯がやわらかくなる感覚で、肌に優しい

炭酸バブを入れたお湯は、普通のお湯よりも「やわらかい」と感じる方が多いはず。これは、炭酸ガスが水に溶け込むことでお湯のpHがやや酸性になり、角質がやわらかくなるためです。

その結果、肌がなめらかになり、しっとり感もアップ。乾燥肌が気になる冬場はもちろん、夏の紫外線ダメージでごわついた肌にも優しく働きかけてくれます。

敏感肌の方でも使いやすい処方の商品も多く、自分に合ったタイプを選ぶことができるのも嬉しいポイントです。


3. 香りのバリエーションが豊富で気分転換に最適

炭酸バブは香りの種類がとても豊富なのも魅力の一つです。ラベンダー、ゆず、森の香り、ローズ、森林浴、さらには期間限定の香りまで、毎日の気分に合わせて選ぶ楽しさがあります。

香りにはリラックス効果があり、心を落ち着かせたり、気分を明るくしてくれたりします。特に就寝前のお風呂に香りの良い入浴剤を入れることで、深い眠りへと導いてくれる効果も。

毎日同じお風呂でも、香りが違うだけでまるで別の場所にいるような感覚に。これが、炭酸バブをリピートする理由の一つでもあります。


4. コストパフォーマンスが高く、気軽に取り入れられる

高価なスパやエステに行かなくても、炭酸バブなら1個あたり100〜150円前後で購入できます。ドラッグストアやスーパー、オンラインショップでも手軽に手に入るのも嬉しいポイント。

毎日使わなくても、「今日はちょっと疲れたな」「自分を癒したいな」と思った時に気軽に使える価格帯です。箱入りでまとめ買いするとさらにお得になる商品も多く、家に常備しておくと便利です。


5. 子どもから大人まで楽しめるアイテム

最近では、キャラクターとコラボしたタイプや、お湯の色が変わる楽しいシリーズも登場しており、小さなお子さんのいる家庭でも大人気です。

「お風呂イヤ!」と言っていたお子さんが、バブを入れることで「今日は何色?」「どんな香り?」とワクワクしながら入ってくれるようになった、という声もよく聞きます。

もちろん、大人にとっても癒しと効果がたっぷり詰まったアイテムなので、家族みんなで使えるという点でも優秀です。


6. 忙しい毎日の中に、ほっと一息つける時間を

炭酸バブの本当の魅力は、ただ身体を温めるだけでなく、「自分を大切にする時間」を作ってくれることにあると思います。

お湯に入れて、じんわりと体が温まり、好きな香りに包まれながら目を閉じるだけで、なんだか心も軽くなる。そんなひとときが、明日を元気に過ごす力になります。

忙しい日々の中でも、1日10分でもいい。炭酸バブとともに、自分を癒す時間を作ってみてはいかがでしょうか。


まとめ

炭酸バブは、ただの入浴剤ではありません。
血行促進、疲労回復、美肌効果、香りによる癒し、そして何より「自分を労わる」大切な時間を与えてくれる、まさに日常の中の小さな贅沢です。

「最近、疲れてるな」と感じているあなた。ぜひ一度、炭酸バブを使ってみてください。お風呂に入ることが、楽しみに変わりますよ。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です