【2025年版】ストレートヘアアイロンのおすすめ25選。人気モデルもご紹介

By: jp.sharp

簡単にストレートヘアを作れるのが魅力のストレートヘアアイロン。使い方によってはカールや前髪のセットなどもできて便利です。

しかし、機能やプレートの素材など製品によって特徴が異なるため、どれを選んだらよいのか分からない方もいるのではないでしょうか。そこで今回はストレートヘアアイロンのおすすめ製品を、選び方のポイントとともにご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

  • 目次
  • ストレートアイロンの魅力とは?
  • ストレートヘアアイロンの選び方
  • メーカーのおすすめモデル
  • ストレートアイロンのおすすめ|人気
  • ストレートアイロンのおすすめ|髪に優しい
  • ストレートアイロンのおすすめ|コードレス
  • ストレートヘアアイロンの売れ筋ランキングをチェック
  • ストレートアイロンでできるスタイリング方法

ストレートアイロンの魅力とは?

By: mtgec.jp

ストレートヘアアイロンは、クセやうねりのある髪をまっすぐにしたい方におすすめのアイテム。髪を挟むだけで使えるため、ショートヘアやミディアムヘアの方など、髪が短くても使いやすいのが魅力です。

前髪を整えるときにも使用できるので、男性にもおすすめ。また、ストレートヘアを作るだけでなく、毛先を丸めたり流すようなスタイリングができるのもポイントです。好みに合わせてさまざまなヘアスタイルを楽しめます。

ストレートヘアアイロンの選び方

温度調節機能をチェック

By: kinujo.jp

ストレートヘアアイロンは、製品によって使用できる温度が異なります。なかには、髪質や仕上がりに合わせて温度を切り替えられるモデルもあるのでチェックしましょう。

通常ストレートヘアアイロンを使う場合は160℃程度がおすすめ。カールアイロンに比べて髪に当てる時間が短いので、高温で使用しても髪へのダメージを抑えてアイロンをかけることが可能です。

髪が太い方や固めの方は、160~180℃程度、髪が細くて柔らかい方は150℃以下が適しています。スタイリングが難しい場合、細かく温度を調節できると便利なので、ぜひチェックしてみてください。

プレートの素材やコーティングをチェック

By: amazon.co.jp

ストレートヘアアイロンの素材やコーティングに使われているのは、主にチタン・セラミック・テフロンの3種類です。それぞれ特徴が異なるので、あらかじめチェックしたうえで選びましょう。

チタンを使ったストレートヘアアイロンは、髪通りがなめらかになりやすいのが特徴。また、抗菌効果が期待できるので、衛生面が気になる方でも安心して使用できます。

耐久性に優れたモデルを選びたい方はセラミックがおすすめ。丈夫なので長く愛用できるのが魅力です。熱伝導率にも優れているため、素早く髪に熱を伝えられます。

テフロンを使用した製品は摩擦が少ないのがポイント。髪が引っかかりにくく楽にスタイリングできます。

髪の長さでプレートの大きさを選ぶ

By: mods-stylingtools.com

ストレートヘアアイロンは製品によってプレートの幅がさまざま。髪の長さに応じてチェックするのがおすすめです。

男性やショートヘアの方は9〜15mmの細めのモデルが適しています。髪が短くても挟みやすく小回りが利くため、短髪でもスタイリングしやすいのがメリットです。

ボブからミディアムヘアの方は、20〜30mmの製品がぴったり。ストレートヘアアイロンのなかでもスタンダードなサイズで製品の数が多く、初心者の方でも扱いやすいのが魅力です。

ロングヘアの方は35〜45mmのストレートヘアアイロンに注目。幅が広いため、一度に多くの毛束を挟めるのがポイントです。髪が長くても時短でスタイリングできます。

立ち上がりのスピードをチェック

By: salonia.jp

外出先で使いやすいモデルが欲しい方や、朝の身支度を時短で済ませたい方は、立ち上がりの時間をチェック。できる限り短い時間で使い始められるストレートヘアアイロンを選ぶことで身支度をスピーディに行えます。

なかには、約30秒程度で立ち上がるモデルも。急いでいるときでも使いやすいので、気になる方はあらかじめ立ち上がり時間を確認しておきましょう。

持ち運びにはコードレスタイプがおすすめ

By: amazon.co.jp

持ち運びやすさにこだわりたい方は、コードレスタイプをチェックしましょう。電源がなくても使えるのが魅力で、場所を問わず気軽にスタイリングが可能です。

コードレスタイプを選ぶときには、充電時間や連続使用時間をあらかじめ確認しておくことが大切。また、充電が減ったタイミングを知らせる機能や充電状況を表示する機能を搭載したモデルは、充電切れを防止できるのが魅力です。

カールスタイルを作れるかどうか

By: sharp

ストレートヘアアイロンのなかには、カールスタイルを作りやすいモデルもあります。きれいなカールを作りたい方は、本体のフォルムが丸みを帯びているモデルがおすすめ。カクつきを抑えやすくカールを作りやすいのが魅力です。

また、別途カールアイロンを用意する手間を省けるので、1台でさまざまなヘアスタイルを楽しみたい方にも適しています。

安全機能をチェック

By: kinujo.jp

ストレートヘアアイロンを選ぶときには、安全機能に注目しましょう。電源を付けっぱなしにすると危険なので注意が必要。電源を入れてから一定時間経つと自動でオフにする機能を搭載したモデルなら、電源を切り忘れたときでも安心です。

耐熱ポーチが付属している製品やスタンドが搭載された製品なら、余熱による火事のリスクを軽減できます。

髪への負担を抑える機能をチェック

By: salonia.jp

ストレートヘアアイロンによる髪が傷みが気になる方は、髪への負担を抑えられるモデルを選びましょう。プレートの素材や温度調節機能以外にも、髪へのダメージを減らせる機能を搭載した製品が多く販売されています。

たとえば、マイナスイオンを放出する機能を搭載したモデルは、髪のうるおいをキープできるのが魅力。髪のパサつきが気になる方や、ツヤのある髪に仕上げたい方におすすめです。

メーカーのおすすめモデル

絹女(KINUJO) ストレートヘアアイロン

130〜220℃まで10段階で温度調節できる28mmのストレートアイロンです。電源をつけてから約20秒で180℃まで上昇するので、忙しい朝の時間でもすぐ使用できます。30分使用しない場合、自動で電源がオフになるため、火事などの心配もほとんどありません。

最大の特徴は、絹女が独自開発した「シルクプレート」。熱による髪へのダメージを抑え、天使の輪が浮かぶようなツヤのあるスタイリングができます。熱を均等に通し、仕上がったままの状態をキープしやすいのもポイントです。

また、カールクッション機能が搭載されており、毛先を巻けます。ストレートヘアだけでなく、ワンカールにセットしたい方にもおすすめです。

ストレートアイロンのおすすめ|人気

商品パナソニック コンパクトストレートアイロン EH-HV2Aパナソニック EH-HS0Jサロニア ストレートヘアアイロン 24mmリファ ReFa STRAIGHT IRON PROヤーマン YJHB6Nホリスティックキュア ストレートアイロンS HCS-G06Gシャープ IB-S8000クレイツ CIS-W893N絹女 KM001ビーネクスト LM125
販売ページAmazon
楽天市場
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
アイロン温度(温度調節段階)約120/160/180℃(3段階)約130/155/170/185/
200℃(5段階)
120℃~230℃(ダイヤル式)140/160/180/200/
220℃(5段階)
120℃~180℃(10℃刻み7段階)約120~200℃(5段階温度調節)120℃/140℃/160℃/
180℃/200℃(5段階)
約100~210℃160℃/200℃(2段階)130℃~220℃(10℃ずつ調節)
立ち上がり時間約1分30秒20秒約30秒約30秒45秒180℃:約20秒
コードレス(充電式)
電源自動OFF
重量275g約380g約345g約325g(電源コード含む)約260g(電源コード含まず)300g(コード込)420g325g(コード込)約98g(本体のみ)390g
コードの長さ1.7m1.7m1.9m2.5m2.6m3m1.7m2m1.8m3.5m

パナソニック(Panasonic) コンパクトストレートアイロン EH-HV2A

スムースグロスコーティングプラスによって、しっとりとまとまりのある髪に仕上がるヘアアイロン。髪への摩擦を抑えられるため、ダメージを軽減できます。

温度は、120℃・160℃・180℃の3段階設定できるのがポイント。スイッチ1つを切り替えるだけなので、髪の状態に合わせて調節しやすいのが便利です。立ち上がりが約1分30秒と、すぐに使い始められます。

ストレートだけでなくカールヘアも作りたい方におすすめです。髪ずれ防止リブが付いており、毛束が抜けにくいのがメリット。さらに、プレートにカーブ形状が付いたアール設計により、きれいなカールに仕上がります。

コンパクトサイズで、短い髪でも扱いやすいのが特徴。男性でも簡単にスタイリングできます。カバンの中にも入れやすく、持ち運びやすいストレートヘアアイロンを探している方にもぴったりです。

パナソニック(Panasonic) ストレートアイロン ナノケア EH-HS0J

しっとり感のあるストレートヘアを叶えるヘアアイロン。ナノイーによって、髪の表面だけではなく、髪の内側にもうるおいを与えます。スムースグロスコーティングプラスを採用し、髪のつっかかりを軽減しているのも魅力。摩擦によるキューティクルの傷付きを抑えます。

3つの温度コントロール機能を採用しており、しっかりと熱を伝えられるのもポイント。「高出力ヒーター」に加え、髪へ熱をムラなく伝える「温度均一プレート」、スタイリング中の温度低下を抑える「ヒーター温度低下検知機能」が搭載されています。

プレートが上下に可動し、左右にも回転する「3Dクッション機能」も特徴。どのような角度で挟んでも、隙間なく髪にフィットしやすいのがメリットです。さらに、約20秒で約100℃まで立ち上がるため、忙しい朝にもスピーディーなスタイリングが可能。髪にやさしく、効率的にスタイリングしたい方におすすめの製品です。

サロニア(SALONIA) ストレートヘアアイロン 24mm

マイナスイオン機能を搭載しているストレートヘアアイロン。サラサラとした指通りのよいなめらかな髪に仕上がるのが特徴です。

プレートは、セラミックコーティングとチタンコーティングの2種類を展開。カラーによって採用しているプレートが異なるため、使い勝手や好みに合わせてチェックしましょう。

サイズ展開が豊富なのもメリット。 24mmだけでなく、15mmと35mmも扱っています。ショートヘアの方や前髪を整えたい方は15mmなど、用途に応じて選べるのがメリットです。

海外でも使用できるため旅行でも使いたい方にも適しています。専用耐熱ポーチが付属しており、気軽に持ち運べるのも魅力。比較的価格が安いので、初めてヘアアイロンを使ってみたい方におすすめです。

リファ(ReFa) ReFa STRAIGHT IRON PRO

高級感のあるデザインが印象的なストレートヘアアイロン。機能性だけでなく見た目にこだわって選びたい方におすすめです。カラーバリエーションはホワイト・ブラック・ピンクの3色を展開しています。

リファ独自技術「カーボンレイヤープレート」を搭載しているのもポイント。高密度炭素・ヒーター・低反発コートの三層構造によって、水・熱・圧からのダメージを抑えられます。ツヤのある髪に仕上がるのが魅力です。

独自開発したバネによって、グリップポイントに指をかけると効率的に圧をかけてスタイリングできます。また、最短約20秒で立ち上がるため、急いでいるときでも使いやすいのがメリットです。

本体は約325gと軽量性に優れているのがメリット。使っていても腕や手が疲れにくく、誰でも気軽に使用できます。温度は約140~220℃の範囲で5段階調節可能で、髪の状態やスタイリングに応じて使い分けられます。

ヤーマン(YA-MAN) スムースアイロン フォトイオン プラス YJHB6N

低温でのスタイリングにより、髪内部の水分を保ちながらストレートヘアが作れるヘアアイロン。熱効率のよいヒーターを採用しており、120℃でもストレートヘアにスタイリングできるのが魅力です。

プレートの中央にある「ダメージカットライン」が、ダメージの原因になる水蒸気や過剰な熱を逃すのもポイント。さらに、「低反発スプリング」を採用し、キューティクルを潰しにくい構造になっています。プレートはなめらかですべりやすく、摩擦によるダメージも軽減しています。

外側にガイドコームが備わっており、髪を巻き付けて使用することも可能。プレートのエッジは丸みがあり、カールスタイルも作れます。ストレートだけでなくウェーブやカールなど、日によってスタイリングを変えて楽しみたい方におすすめのアイロンです。

ホリスティックキュア(HOLISTIC cures) マグネットヘアプロ ストレートアイロンS HCS-G06G

ラウンドヘッドを採用した、カールしやすいストレートヘアアイロン。アイロンを閉じると円形になるため、ウェーブヘアも簡単に作れるのが特徴です。

本体の両側にはサイドコームを搭載しており、スタイリングするときの毛流れを整えます。強いくせ毛の方やしっかりとアレンジをしたい方にもおすすめです。

「キュアクリスタルプレート」によって、髪のキューティクルの傷みを抑えてスタイリングできるのが魅力。ツヤ髪に仕上げたい方に適しています。さらに、「テラヘルツ波」効果によって、スタイリングを長時間キープできると謳われています。

海外で使用できるのもポイント。国内外問わず使えるストレートヘアアイロンを探している方にもぴったりです。

シャープ(SHARP) プラズマクラスターストレートアイロン IB-S8000

プレートの両サイドからプラズマクラスターの風が出すストレートヘアアイロン。熱や摩擦によるダメージを軽減して髪を守れるのが魅力です。

髪をクールダウンして、スタイリングをすぐに固定しやすいのもポイント。ストレートヘアだけでなくニュアンスカールもキープできます。温度を120℃に設定しても160℃のときと同程度のスタイリング力を実現すると謳われています。

プレートにはダイヤモンドコーティングを採用しており、摩擦ダメージを抑えられるのが魅力。さらに、クッション機能も付いているため、毛束の形状に合わせてフィットするのもメリットです。

クレイツ(CREATE) アフロート エスペシャルストレートII CIS-W893N

トップヘアサロン「AFLOAT」とのコラボしたストレートヘアアイロン。「誰でも簡単にサロン並みのスタイルを実現できるもの」をコンセプトに作られており、プロ仕様のモデルが欲しい方におすすめです。

本体のヘッド部分は薄めの形状で、髪の根元や細部のスタイリングにも適しています。さらに、プレート横に付いているサイドコームで毛流れを整えて、きれいなヘアスタイルに仕上げられるのが魅力です。

温度は100~210℃まで、10℃ごとに12段階調節可能で、髪質や仕上がりに合わせて設定できるのがメリット。開閉ロック機能が付いており、使い終わった後はアイロンを閉じた状態で固定できるのがポイントです。勝手にアイロンが開くのを防止できるため、省スペースで保管できます。

絹女(KINUJO) KINUJO MINI IRON deux KM001

髪を美しく守る「シルクプレート」を搭載したミニヘアアイロン。200℃の高温でも水蒸気爆発が起こらないと謳われており、髪の水分を守りながらスタイリングできる仕様です。また、摩擦による髪への負担が軽減されており、キューティクルを傷めにくいのもポイントです。

160℃・200℃の2段階の温度調節機能を搭載し、髪質や作りたいスタイルに合わせて選択可能。最短約45秒で立ち上がるため、忙しい朝のスタイリングにも対応できます。

コンパクトなプレートで、小回りがききやすいのも魅力。前髪や顔周りの細やかなニュアンス作りも自在に行えます。本体のみの重さは約98gと軽量で、おしゃれな耐熱ポーチも付属しているので、持ち運びにも便利です。お直し用のアイロンを探している方におすすめの製品です。

ビーネクスト(B next) radiant 28mm LM125

商品パナソニック EH-HN50-Aテスコム TS550Bテスコム elims est TS750Aテスコム NIS500Bアイルティル キュアゴールドストレートアイロンコイズミ KHS-8760/Cヴィダルサスーン VSI-1024ケアレクト スムースケアアイロン 25mmアイリスオーヤマ HIR-MS101FEATHERAQUA FA-SHI24P
販売ページAmazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
楽天市場Amazon
楽天市場
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
楽天市場
アイロン温度(温度調節段階)約130/155/170/185/
200℃(5段階)
80~200℃(25段階5℃刻み)80~200℃(25段階5℃刻み)60~210℃(31段階5℃刻み/周囲温度30℃の場合)最大230度/12段階温度設定約200℃(周囲温度30℃の場合)5段階(約120・140・160・180・200℃)4段階温度調節(約140/160/180/200℃)60~220℃(17段階設定)約120~200℃
(5段階:120/140/160/180/
200℃)
80℃-230℃
立ち上がり時間20秒25秒30秒25秒140度まで約21秒約25秒約60秒約20秒約30秒37秒で約180℃
コードレス(充電式)
電源自動OFF約30分約30分後
重量約430g/約445g(保管用キャップ取付時)345g(コード込)445g350g(コード込み)280g約330g(本体のみ)320g(本体のみ)325g365g(本体のみ)350g(コード含む)
コードの長さ1.7m1.7m1.7m1.8m1.7m1.9m約2.5m1.8m2.4m

シルクプレート機能とセンサーレス制御機能を搭載しているストレートヘアアイロン。温度が安定しているので、スピーディに使用できるだけでなく髪への負担も軽減できます。

プレートにはテフロン系シートを施しており、髪の滑りがよいのが魅力。軽い力でスタイリングできるため、簡単に扱えます。さらに、金属の表面に直接髪が触れないので、髪の水分の蒸発を抑えられるのもポイントです。

約30秒で220℃の高温に到達するのもメリット。温度は130~220℃の間で10℃ごとに調節できます。

ストレートアイロンのおすすめ|髪に優しい

パナソニック(Panasonic) ストレートアイロン ナノケア EH-HN50-A

スムースシルキープレートを採用しているストレートヘアアイロン。プレートが上下左右に動く3Dクッション機能を備えており、どの角度で挟んでも髪にフィットしやすいのがメリットです。

高浸透ナノイーによって、ツヤのあるしっとりとした髪になるのも魅力。髪の内部まで水分が届き、うるおいをキープできます。さらに、摩擦によるダメージを減らせるため、枝毛や切れ毛を抑えたい方にもおすすめです。

最高温度は約200℃と高温で、5段階調節できるのが便利。髪の傷みが気になる方は低温、クセが気になる方は高温など、髪の状態に合わせて使い分けられます。

テスコム(TESCOM) マイナスイオン ストレートアイロン TS550B

髪を挟むたびに自動で熱を制御できる「モイストキープモード」を搭載したストレートヘアアイロン。ヘアカラーをしている方でも退色を抑えながら使えるのが魅力。プレートの上下に付いている温度センサーが、適切に温度管理します。

プレートには粒子が細かいナノセラミックを配合しており、髪滑りがなめらかなのがメリット。摩擦ダメージを抑えられるモデルを選びたい方にもおすすめです。

ヘッド部分はスリムな形状をしているので、根元からしっかりと髪を挟めます。髪のクセをリセットしてきれいなヘアスタイルに仕上げられるのがポイントです。さらに、プレートの側面が髪に触れる形状で、カールも作れます。

温度の表示部分にはLEDを採用しているため、温度が分かりやすいのが特徴。設定温度に到達すると音でお知らせするので、使うタイミングを簡単に把握できます。

テスコム(TESCOM) プロテクトイオン ワイドプレートストレートアイロン TS750A

プレート幅40mmとワイドサイズのストレートヘアアイロン。ロングヘアの方で、まとめて髪を挟みたい方におすすめです。ボリュームのあるくせ毛も、短時間でスピーディにスタイリングできます。プロテクトイオンを放出するので、静電気を抑えられるのがメリットです。

高性能ヒーターを搭載しており、温度をコントロールできるのもポイント。髪に適した温度の熱を伝えられます。また、スタイリング剤によっては、アイロン前に使用できます。

サイドコームによって、髪を梳かしながら熱を伝えられるのも魅力。取り外しが可能なので、仕上がりや好みに合わせて使い分けられます。

テスコム(TESCOM) Nobby by TESCOM プロフェッショナル プロテクトイオン ストレートアイロン NIS500B

髪のうるおいを守り、ヘアカラーをキープすると謳われるストレートヘアアイロン。髪の水分の蒸発を抑えるシルクコーティングプレートを搭載しています。ヘアカラーの退色も軽減するので、髪を染めている方におすすめです。

最薄部11mmの薄型ヘッドを採用しており、髪の根元に入り込みやすいのもポイント。クセをしっかりと伸ばしやすい仕様です。ヘッドの外側には耐熱フェルトが付いているため、やけどのリスクも減らせます。

60〜210℃まで、5℃刻みで31段階の温度調節に対応。髪質やそのときのダメージの具合に合わせて、温度を細かく変えながら使いたい場合に便利です。また、パワーモードとケアモードの2モード搭載で、しっかりストレートにしたいときと髪をいたわりたいときで使い分け可能。高い機能性を求める方におすすめのモデルです。

アイルティル(Iletile) キュアゴールドストレートアイロン

カシミヤのような質感を目指して作られたストレートヘアアイロン。水分保持力に優れたピュアゴールドプレートを搭載しているのが特徴。水蒸気爆発を抑えることで、髪へのダメージを軽減できるのが特徴です。

幅広のプレートを採用しているので、広範囲をまとめてスタイリングできるのがメリット。ロングヘアの方でも時短でスタイリングできます。さらに、内巻き・外ハネ・ウェーブなどのアレンジも可能です。

PTCヒーターを2個搭載しているほか、独自のプログラムによって立ち上がりのスピードが早いのもポイント。使用中の温度復帰も早いため、安定した温度で使えます。

温度記憶機能が付いており、最後に使用したときの温度を自動で記憶するのが魅力。次回使用時には同じ温度設定で始められます。

コイズミ(KOIZUMI) サロンセンス マイナスイオンストレートアイロン KHS-8760/C

シルキーモイスト加工のプレートを搭載したストレートヘアアイロン。プレート表面の素材が水分の蒸発と沸騰を抑えることで、髪のうるおいをキープし、熱によるダメージから髪を守ります。

最高温度は約200℃で、5段階の温度調節が可能。髪質に合わせた設定で使用できます。また、毎秒25回以上のセンシングにより、温度低下を軽減するのもポイント。均一な温度で、髪の毛へ熱を伝えられます。

最高温度に設定した際には、立ち上がり約25秒で100℃に達するのが魅力。朝の支度をスムーズに進めたい方におすすめです。温度ロック機能や自動電源OFF機能も付いており、安心して使用しやすい製品です。

ヴィダルサスーン(VIDAL SASSOON) マイナスイオンストレートアイロン VSI-1024

セラミックコーティングによって、髪に優しく熱を伝えられるストレートヘアアイロン。クッションプレートを採用しており、髪にしっかりと密着し優しく挟んでスタイリングできます。

最高温度は約200℃と、高温で使用できるのも特徴。ヘアスタイルをしっかりとキープできる製品を選びたい方にもおすすめです。さらに、4段階の温度調節機能も付いているため、仕上がりに合わせて設定できます。

プレートロック機能を搭載しており、使わないときはプレートが勝手に開くのを防止できるのが便利。ポーチも付属しているので、カバンの中に入れて持ち運びやすいモデルを探している方にも適しています。

ケアレクト(carelect) carelect by plus eau スムースケアアイロン 25mm

細かく温度調節ができるストレートヘアアイロン。60〜220℃の範囲で、17段階設定できます。低温ケアも可能なので、カラーをしている方にもぴったりです。

独自の「シルクトルマリンプレート」が髪に優しく密着するのもポイント。熱を均一に伝えやすく、きれいなストレートヘアを作れます。さらに、水蒸気爆発を防げるのもメリットです。

ヘッド部分はスリム形状で、髪を挟みやすく根元までしっかりとスタイリングできます。さらに、テーパードデザインを採用しており、手にフィットしやすいのが特徴です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) MiCOLA ストレートアイロン HIR-MS101

セラミックコーティングを施したストレートヘアアイロン。髪の毛が引っかかりにくいため、髪に優しいのが特徴です。立ち上がり時間が約30秒と短く、忙しい朝でも気軽に使用できます。

重量は約365gと軽量性に優れており、使用中に腕が疲れにくいのもポイント。さらに、海外対応なので、海外旅行用の製品を探している方にもおすすめです。

360°回転コードを搭載しており、コードがねじれにくいのもメリット。また、1時間の電源オフ機能も付いているので安心して使えます。カラーバリエーションはダークグレー・オフホワイト・ピンク・ラベンダーの4色です。

FEATHERAQUA ストレートヘアアイロン FA-SHI24P

三層構造でできているナノシルクプレートを使用したストレートヘアアイロン。ダメージを軽減して、ツヤのある髪に仕上げられるのが特徴です。マイナスイオン機能により、静電気による髪のパサつきも抑えられます。

MCHヒーターを搭載しており、電源を入れてから約30秒で立ち上がるのがメリット。時間がないときでもスピーディに使えるので、時短でスタイリングできるヘアアイロンを選びたい方にもおすすめです。

80~230℃まで、 10℃刻みで温度を変えられます。設定できる温度の幅が広く、髪質に合わせて使いやすいのが魅力です。また、調節ダイヤルはサイドに付いているので、使用中の誤操作を予防できます。

ストレートアイロンのおすすめ|コードレス

商品リファ ST 6コイズミ KHS-8640モッズ・ヘア MHPS-2081キーナイス KN-2606ヒーローグリーン HS-410
販売ページAmazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
Amazon
楽天市場
Amazon
楽天市場
ビックカメラ
アイロン温度(温度調節段階)約160/180℃(2段階)約160/200℃(2段階)140/180/200℃(3段階温度調節)Max205℃(165℃、185℃、205℃)180℃/200℃
立ち上がり時間160℃:約40秒/180℃:約50秒約30秒約40秒(約120℃まで)
コードレス(充電式)
電源自動OFF
重量約150g(キャップ、USBケーブル含まず)165g(本体のみ)約170g(充電池込み)160g約150g(本体のみ)
コードの長さ1m

リファ(ReFa) フィンガーアイロン ST 6

人気の美容家電ブランドから展開されている、コードレスのストレートアイロンです。高さ約191mm、重さ約150gのコンパクトかつ軽量なボディのため、カバンに入れて気軽に持ち運べるのが魅力。自宅での使用はもちろん、外出先で身だしなみを整える際にも活躍します。

指よりも細い6mm幅のプレートを採用しており、細かなヘアセットが行いやすいのもメリット。少量の髪でも簡単につかめるよう、先端の形状にも工夫が施されています。おくれ毛や前髪など、繊細なニュアンスを表現したい場合に便利です。

温度調節は、約160℃と180℃の2段階から変更が可能。また、電源の切り忘れを防ぐ「オートオフ機能」や耐熱キャップを搭載しており、安全性にも優れています。機能性に加えて、ヘアアイロンの携帯性を重視する方におすすめのモデルです。

コイズミ(KOIZUMI) コードレスストレートアイロン KHS-8640

約183mmと手のひらサイズのストレートヘアアイロン。特に小型のモデルを選びたい方に適しています。取り回しやすく、前髪を直したいときに便利です。

専用のアダプターが付属しているので、すぐに充電できるのが特徴。さらに、本体側はUSBType-Cに対応しています。最高温度は200℃と高温を出せるのもポイント。スタイリングを長時間キープしたいときにも使用できます。また、収納ポーチが付属しており、カバンの中に入れて気軽に持ち運びたい方にもおすすめです。

モッズ・ヘア(mod’s hair) アドバンススマート コードレスストレートアイロン MHPS-2081

外出先でも手軽にスタイリングできるコードレス式のストレートヘアアイロン。フル充電で最大約30分の連続使用が可能です。約30秒で約100℃に到達するため、外出先でちょっとスタイルを直したい場合にも、すぐにセットを開始できます。

プレートは程よい17mmで、スリムなデザインなので細かい部分のスタイリングも手軽に行えます。髪の短い箇所や根元もしっかりとセットしたい方におすすめです。プレートは上下に沈むほか左右にも傾いて、髪にしっかりとフィットします。

軽量コンパクト設計で、持ち運びやすいのもポイント。耐熱ポーチや充電池用のケースも付属しているので、旅行や出張にも活躍します。

キーナイス(KEYNICE) コードレスヘアアイロン KN-2606

高品質リチウムバッテリーを搭載した、コードレスでもハイパワーで使えるストレートヘアアイロン。温度は165℃・185℃・205℃の3段階設定できます。太い髪や硬い髪の方は高温で使うなど、髪質に合った温度で使用可能です。

クッションプレートを採用しており、バネのように上下に動くのがポイント。髪を強く挟みすぎないため、ダメージを軽減できます。カールヘアを作りやすいのもメリットです。

誤作動防止機能が付いていることで、使用中に誤って温度が変わるのを防げるのも特徴。さらに、約40分後に自動で電源が切れるオートパワーオフ機能も付いているため、安心して使用できます。

開閉ボタンによって、本体を閉じた状態でロックをかけられるのも便利。使い終わったらコンパクトにして収納可能です。

ヒーローグリーン(Hero Green) コードレスヘアアイロン HS-410

毛流れを整えながらスタイリングできるストレートヘアアイロン。細かなクシが付いており、髪をしっかりとキャッチできるのが魅力です。前髪から毛先まで気軽に使用できます。

温度は180℃と200℃の2段階設定可能で、ライトで温度が確認しやすいのが特徴。左下が赤く点灯すると180℃、右上が赤く点灯すると200℃に到達したことが分かります。

プレートにはセラミックコーティングを採用しており、滑りがよくスムーズに使えるのがメリット。重量は約150gと軽量性に優れています。

耐熱キャップが付属しており、安心してカバンの中に入れられるのがポイント。忙しいときでもすぐに片付けられます。

ストレートヘアアイロンの売れ筋ランキングをチェック

ストレートヘアアイロンのランキングをチェックしたい方はこちら。

ストレートアイロンでできるスタイリング方法

内巻き

By: mods-stylingtools.com

内巻きにしたい場合は、はじめに髪の中心から毛先までアイロンを通すのがポイント。その後に、中間から毛先にかけて本体の角度を内側に入れるように動かすと、内巻きのカールが作れます。

アイロンの角度を内側に入れすぎると、髪が折れてしまうため注意しましょう。力を入れすぎずに角度を変えるのが重要です。

上段の髪や顔周りの髪も巻くことで、ふんわりとしたボリュームのあるヘアスタイルになるのが魅力。内巻きの髪をきれいに見せるために、最後に軽くほぐしたら完成です。

外巻き

By: mods-stylingtools.com

中間からストレートヘアアイロンを当てて、下の方向に滑らせます。毛先に来たら角度を付けて外側にハネるように仕上げましょう。複数のブロックに分けて行うことで、髪全体をきれいに整えられます。

根元の髪は、内巻きにするような感覚で巻くとボリュームのあるスタイルに。最後にテクスチャーが柔らかめなワックスなど仕上げて完成です。

ウェーブ巻き

By: mods-stylingtools.com

ウェーブ巻きをする場合はまず初めにオイルを髪に付けてなじませるのがポイント。上の髪をブロッキングした後、毛先を外巻きにします。

ブロッキングした上の髪を下ろして、毛束を横に薄く取って根元から全体的に波巻きしましょう。その後、髪の表面の細い毛束を波巻きにすると、立体感のある仕上がりになります。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です